世界で約5000万人いると言われる認知症。 その治療薬をアメリカの認証機関が承認。 日本でもMCI(軽度認知障害)を含め約700万人が認知症または認知症の恐れがある言われている。 費用など課題はあるものの実用化に大きな1 […]
まゆっこ
「健康長寿へ 3本の柱」(読売新聞)
「健康長寿へ 3本の柱」(読売新聞) フレイル(心身の虚弱)の予防方法、チェックリストなどを掲載。自分のふくらはぎの大きさでも傾向がチェックできます。 ご利用者の確認用にもご活用下さい。 *添付ファイル
オーラルフレイル(口腔機能の低下)
オーラルフレイル(口腔機能の低下)(読売新聞) 介護業界でも注目され始めている口腔機能ケア。 虫歯や歯周病は認知症の発生率や転倒にも繋がっていきます。 高齢者により噛む力や飲み込む力の低下は、誤嚥性肺炎の大きな要因の1つ […]
<RE・CAREJAPAN>小間位置決定!
12月2日(水)~4日(金)東京ビックサイトで開催される<RE・CAREJAPAN>の小間位置が発表されました。 小間位置:Bホール リハビリ・介護予防サービスEXPOエリア B-3-20 添付ファイル: 当日は製品展示 […]
世界脳卒中デー
10月29日は「世界脳卒中デー」。 厚労省は、今後65歳以上の5人に1人が脳卒中になる恐れがあると警鐘を鳴らしています。 正しい予防方法、発症の前兆など正しく理解する事から始めましょう。 添付ファイル:
認知症 薬を使わない予防法
認知症 薬を使わない予防法(「医療なび」読売新聞) 2025年には700万人に増えると予測される認知症。 治療薬の開発が足踏みする中、運動・食事・脳トレを組み合わせた対策予防が進んでいる。 添付ファイル:
認知症いろは⑤「安心の設計」
認知症いろは⑤(「安心の設計」読売新聞抜粋) 医療、自治体などがサポートし認知症患者本人から発信(発言)させる【本人ミーティング】 の開催が注目されている。 「もう喋れないんじゃないか」「何を言うか分からない」と言った家 […]
鳥越ニュースレターNo62号(抜粋)発信
鳥越ニュースレターです。 8月も終わり少しづつ秋の気配が漂ってきました。 9月21日は「敬老の日」 コロナ禍の影響で家族全員が集まるのが難しい環境ですが電話やオンライン動画などで元気な声、顔が見れればお互い安心かと思いま […]
認知症いろは④
認知症いろは④(「安心の設計」読売新聞抜粋) 認知症の見守り方ー 昨年、認知症の行方不明者は約17、500人(疑い含む) 徘徊するからと無理に家に閉じ込めるとストレスが溜まりかえって進行を進める事にも。 介護保険適用の玄 […]
認知症いろは③
認知症いろは③(「安心の設計」読売新聞抜粋) 認知症への対応の仕方ー 例)夜中に背広を着て会社に出かけようとしたら・・・、 △「何やってるの!こんな夜中に!」 ↓↓ ◎「今日は日曜日で会社はお休みよ」 キツイ言葉は、相手 […]