展示会ドットコムに弊社の「JASIS2023(9/6~8)」出展の様子が掲載されました。 展示会出展者の取材・レポートを中心とした展示会ポータルサイト[展示会ドットコム]に弊社が掲載されました。 ぜひご覧くださいませ。 […]
トピックス
「リハサロン鳥越」運営法人変更のお知らせ
8月1日より「介護予防運動デイサービスリハサロン鳥越」の運営法人がササヌマ有限会社様に変更になります。 尚、弊社は運営アドバイザーとして継続して運営サポートを行って参ります。 今後共変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上 […]
来年度新設「訪問+通所サービス」(高齢者住宅)
2024年度改正に新設される「訪問+通所サービス」。 介護サービスでは12年ぶりの新サービス創設になる。 小規模多機能との差別化、訪問担当の資格や配置など詳細はこれから詰めていく形。 深刻な人材不足に悩む訪問介護の代わり […]
熱中症とウォーキング(読売新聞)
熱中症予防の為に徐々に暑さに体を慣らしていく“暑熱順化”が必要だ。 ウォーキングなど軽く汗を流す軽い運動で促進できる。 その他入浴やストレッチも効果がある。 全国的に梅雨に入る時期。梅雨明け前から意識したい。 添付:
介護現場での価格高騰(読売新聞)
電気代、物価の高騰が続き経費を圧迫している。 送迎に使用するガソリン代もままにならない状況だ。 交付金などの配金はあったが一時しのぎの感が強い。 来年の介護保険はこれらも鑑みての改正を期待したい。 添付:
認知症基本法案 制定へ(読売新聞)
認知症を正しく理解し総合的にサポートする初めての法案が各党一致で本国会で成立する見込みだ。 2025年には約700万人を超えると推測される認知症者。 高齢者の5人に1人の割合だ。 法案の精査、実行はこれからだが、党派を超 […]
短時間デイサービス ミライム様オープン(京都府宇治)
6月1日京都府宇治市に「短時間デイサービスミライム」様が新規オープン致しました。 “3時間で頭と身体のリフレッシュ!”を施設モットーに、リハトレーナーを使った「機能訓練ゾーン」を始めVRなどが体験できる「脳活ゾーン」、リ […]
ペットと一緒に過ごしたい(読売新聞)
ペットを飼う高齢者が増加している一方でその管理・飼育方法に問題がでてきている。 入院や逝去の際、残されたペットはどうなるか? また、ペット飼育の為に入院を拒む高齢者もいる。 他方、ペットを飼う事で散歩や規則正しい生活を送 […]
人材紹介、紹介料などの規制強化へ(高齢者住宅新聞)
施設は人材紹介会社へ紹介料として年収の3割を支払い、本人はお祝い金などが受け取れる仕組みだ。 そのまま継続的に勤務すれば良いが就職した3割が3カ月以内に離職しているというデータもある。 これを受け財務省は「お祝い金の廃止 […]
えむずケア様が新たに接骨院・整体院をWオープン!
京都府福知山で開設サポートさせて頂いたえむずケア様が接骨院と整体院を兼ねた「CoCoRo(こころ接骨院)」をオープン致しました。 接骨院を運営しながらリハ型デイの新規開設は弊社もよくサポートさせて頂いておりますがリハ型デ […]