2024年度改正に新設される「訪問+通所サービス」。
介護サービスでは12年ぶりの新サービス創設になる。
小規模多機能との差別化、訪問担当の資格や配置など詳細はこれから詰めていく形。
深刻な人材不足に悩む訪問介護の代わりになるのかー
注目していきたい。
添付:
関連コンテンツ
収支差率マイナス方向(高齢者住宅新聞)
2022年度介護事業経営概況調査の発表と2023年度の介護事業系系実態調査の予定が示された。 収支差率=利益率と考えると介護サービス全体でマイナス0.9%。 デイサービスはプラス1.0%。但し、前回調査では+3.8%だっ […]
65才以上高齢者の体力低下(読売新聞)
スポーツ丁庁の発表によると2021年の体力・運動能力調査の結果、65~74才の男性のスコアが過去10年で最低を記録した。 約48,000人のデータを測定。 添付ファイル:
外出自粛!?だからこそ自宅筋トレ
外出自粛!?だからこそ自宅筋トレ(「安心の設計」読売新聞抜粋) 自宅で何もしていないと1週間程度で筋力が減ります。 そこで椅子を使った簡単な足腰の筋トレ紹介。 まずは10回程度を目安に開始、慣れてくれば回数を増やす。 無 […]